鉄道 南武支線にやってきたE127系を見る【新潟から移籍】 新潟地区から南武支線にやってきたE127系電車に乗りに行きました。やってきたのはE127系2両編成が2編成。これにより、205系2編成が引退します。 2023.09.29 鉄道
新規オープン JR武蔵小杉駅にできる「綱島街道改札」をみる【新ルート】 武蔵小杉駅に新改札口「綱島街道改札」がオープンします。横須賀線の下り線ホームから東急線側へのアクセス性が向上し、混雑が緩和されます。 2023.09.29 新規オープン鉄道
新規オープン 【京葉線】新規開業した幕張豊砂駅を歩く【イオンモール幕張新都心】 京葉線に2023年3月18日に新規開業した幕張豊砂駅を見学しました。駅はイオンモール幕張新都心の目の前。イオンモールへのアクセス駅として大変便利になったほか、幕張メッセへのアクセスとしても使えます。2024年春にはホテルメッツも開業予定です。 2023.09.22 新規オープン鉄道
鉄道 【西武鉄道】旧2000系はまだ走ってる? 西武鉄道でながらく活躍してきた旧2000系電車が急速に数を減らし、単独編成で運用される列車は1編成のみになりました。そんな旧2000系6連の最後の車両が西武国分寺線で運用されています。最後に乗りに行ってみました。 2023.09.12 鉄道
鉄道 東急東横線「Qシート」に乗る!【ついにデビュー】 東急東横線で運行開始した有料座席指定列車「Qシート」に乗車しました。平日夜の渋谷始発の元町・中華街行き急行5本に設定されます。フリーWi-Fiや電源等が設置されています。 2023.09.07 鉄道
鉄道 京急逗子線に乗る 金沢八景駅から逗子・葉山駅まで京急逗子線に乗車しました。三浦半島の東側から山を越えて西側に至る路線です。逗子・葉山駅ではJR横須賀線の逗子駅に連絡しています。金沢八景駅から逗子・葉山駅の手前の神武寺駅までは三線軌条になっており、新造車の甲種回送に使われています。 2023.09.01 鉄道
鉄道 【首都圏】鉄道の駅名を一から十までめぐる【自由研究】 首都圏の駅の駅名に含まれる漢数字を一から十までめぐっていきます。どの数字の駅も複数ありますが、今回はより知名度が高そうな駅を選んでみました。ぜひ違ったパターンでもやってみてください。 2023.08.24 鉄道
鉄道 中央線の特急「はちおうじ号」に乗る【通勤ライナー特急】 東京駅から新宿駅、立川駅を経由して八王子駅まで向かう特急はちおうじ号に全区間乗車しました。通勤ライナーとしての性格が強く、平日のみ運転されます。 2023.08.22 鉄道
バス 【未成線】東武鉄道「西板線」をいく【西新井-上板橋】 東武鉄道の未成線「西板線」の経路をバスで辿りました。西板線とは、伊勢崎線の西新井駅から東上線の上板橋駅までを結ぶ計画の路線で、両路線を繋ぐ機能を期待されましたが、開業には至りませんでした。現在では同経路を環七通りが走っており、バスで繋ぐことができます。 2023.08.17 バス鉄道
鉄道 東武大師線に乗る【未成線・西板線の一部分】 東武大師線に乗車しました。大師前駅には改札や券売機が設置されておらず、西新井駅で清算する仕組みです。大師線は伊勢崎線と東上線とを繋ぐ連絡線として計画されましたが、実現することはありませんでした。 2023.08.17 鉄道