グルメ 「レンジdeビューン ナシゴレン風」世界のごはん旅シリーズを食べる 幸南食糧が発売している「レンジdeビューン 世界のごはん旅シリーズ」の「ナシゴレン風」を購入し、食べてみました。「レンジdeビューン 世界のごはん旅シリーズ」はスーパーやコンビニなどで発売されており、レンジで簡単に世界の料理が食べられるお米料理のシリーズです。 2023.05.26 グルメ
鉄道 東武東上線「TJライナー」に乗る【有料座席指定列車」 東武東上線の有料座席指定列車「TJライナー」に乗車しました。朝夕のラッシュ時に設定されている通勤通学用の座席指定列車で、ラッシュを座って回避することができます。朝は森林公園から池袋まで、夕夜は池袋から小川町まで運転されます。現在大手私鉄各社が設定している有料座席指定列車のはしりとなった列車です。今回は夕方のTJライナーに池袋から小川町まで全区間乗車しました。 2023.05.12 鉄道
鉄道 東武線/日比谷線の「THライナー」に乗る【有料座席指定列車】 東武スカイツリーラインと東京メトロ日比谷線と直通運転する、有料座席指定列車「THライナー」に乗車しました。朝夕のラッシュ時に着席して通勤通学できるサービスで、ロングシート/クロスシート両方使える70090型電車が使用されています。朝は久喜から恵比寿まで、夕夜は霞ヶ関から久喜まで運転されます。夕方一番の霞ヶ関から久喜までTHライナーを全区間乗車してきました。 2023.05.12 鉄道
バス 首都圏の燃料電池バスSORA乗りつぶし㉟都営バス「品97」【新宿駅西口-品川駅高輪口】 都営バスの「品97」系統は、品川駅高輪口から青山一丁目駅、四谷三丁目などを経て、新宿駅西口へ向かう路線で、TOYOTAの燃料電池バスSORAが投入されています。都営バスでは初の燃料電池バスでの新宿駅乗り入れです。今回は新宿駅から品川駅まで燃料電池バスに全区間乗車しました。 2023.05.02 バス
鉄道 京急「イブニング・ウィング号」に乗る【有料座席指定列車】 京急が運行する有料座席指定列車「イブニング・ウィング号」に乗車しました。品川から上大岡までノンストップで運転。京急蒲田、京急川崎、横浜は通過します。上大岡からは予約なしで乗ることができます。転換クロスシートの2100形が使われ快適です。 2023.04.24 鉄道
新規オープン 【リニア中央新幹線】神奈川新駅(仮称)の現状を見る【橋本駅】 リニア中央新幹線神奈川新駅(仮称)の現在の様子を見に行きました。神奈川新駅(仮称)はJR横浜線、相模線、京王相模原線橋本駅の南側の相原高校跡地に建設されています。2027年開業予定です。 2023.04.13 新規オープン鉄道
新規オープン 【新オープン!】「スターバックス茗荷谷店」に行ってみた【中央大学キャンパス内】 2023年4月1日に中央大学茗荷谷キャンパスにオープンした「スターバックスコーヒー茗荷谷店」に行ってきました!新キャンパス開設とともにオープンとなりました。 2023.04.13 新規オープン
グルメ 【セブン】「馬来風光美食 ビーフルンダン」を購入 セブンイレブンで「馬来風光美食 ビーフルンダン」を購入し、食べてみました。これはSB食品と36チャンバーズの共同開発により誕生した「馬来風光美食 エレンシェフ監修 ビーフルンダン nyonya style」という商品で、東京・荻窪の名店「馬来風光美食」のビーフルンダンをレトルトにて再現したものです。 2023.04.07 グルメ
グルメ 【セブン】「馬来風光美食 カリーアヤム」を購入 セブンイレブンで展開されている、「馬来風光美食 カリーアヤム」を食べてみました。これは、SB食品と36チャンバーズの共同開発により誕生した「馬来風光美食 エレンシェフ監修 カリーアヤム nyonya style」という商品で、東京・荻窪の名店「馬来風光美食」のカリーアヤムをレトルトにて再現したものです。 2023.04.07 グルメ