おすすめグッズ 「西武東急トライアングルパス」を使ってみた【コスパ旅】 「西武東急線トライアングルパス」とは、西武線の各駅から、乗り降り自由のエリアである副都心線の沿線や東急東横線、大井町線、田園都市線の下記区間(太線部分)までの往復きっぷで、一日間有効です。保谷駅から渋谷や自由が丘、二子玉川をめぐってきました。 2022.04.25 おすすめグッズ鉄道
おすすめグッズ 【コストコ商品】LINEで注文/所沢駅で受け取りできる「BOPISTA」を使ってみた コストコの商品や所沢駅ビルで売られているお総菜などをLINEで注文し、所沢駅構内のスマートロッカーで受け取りができる「BOPISTA」というサービスを使ってみました。コストコ商品を駅で受け取れるのは楽しいですね。 2022.03.03 おすすめグッズ新規オープン
おさんぽ 永青文庫と肥後細川庭園に行く【文京区】 東京都文京区にある「永青文庫」と「肥後細川庭園」に行きました。永青文庫では細川家伝来の文化財が管理、展示されています。建物も魅力です。肥後細川庭園は回遊式泉水庭園で、肥後椿など肥後六花が楽しめます。 2022.01.26 おさんぽ博物館・美術館
グルメ 【西友】「ASIATIQUE Rendang Curry ルンダンカレー」を食べる 西友が展開するアジアの輸入食品「ASIATIQUE」より、インドネシア料理のルンダンが登場しました。タイで生産されハラール認証を受けています。スパイスとココナッツの香りが重層的に漂う本格的なものです。 2022.01.26 グルメ
おすすめグッズ 【練馬区】農産物直売所紹介アプリが誕生【とれたてねりま】 「都市農業」が盛んな練馬区で、区内80か所もある農産物直売所の情報や、区内産の農産物を使用した飲食店などを一括的に紹介するアプリ「とれたてねりま」がリリースされました。 2021.12.17 おすすめグッズ農産物
おすすめグッズ 【個室型ワークブース比較】「EXPRESS WORK」を使ってみた JR東海が運営する個室型ワークブース「EXPRESS WORK」を利用しました。2021年12月オープン。東京駅、名古屋駅、新大阪駅などに設置されています。 2021.12.14 おすすめグッズ鉄道
博物館・美術館 「板橋区立熱帯環境植物館」に行ってみた 板橋区立熱帯環境植物館に行きました。清掃工場の熱を利用したもので、東南アジアの熱帯雨林を再現した植物園や水族館、企画展示室、カフェなどが楽しめます。都営三田線高島平駅から徒歩7分。 2021.12.10 博物館・美術館