旅行記 【中央東線211系】ロングシート&セミクロスシート乗り比べ 中央本線の高尾~塩尻間や篠ノ井線で走っている普通列車には主に長野色の211系が使われています。ロングシートの編成とセミクロスシートの編成とがあります。高尾~小淵沢間の普通列車に乗車した際、甲府での乗り換えでどちらの車両にも乗ることができました。秋の乗り放題パスを利用しました。普通列車の旅は発見が多いです。 2020.10.24 旅行記鉄道
廃線跡 【超簡単な廃線探訪!】みなとみらい・汽車道を歩く 横浜みなとみらい地区にある遊歩道「汽車道」は、明治期に日本の輸出品である生糸を赤レンガ倉庫に運ぶために作られた路線の跡です。群馬や長野、八王子から鉄道で運ばれた生糸が横浜に集められ、赤レンガ倉庫に貯蔵されて船で諸外国に輸出されていきました。近代日本の成長を支えてきた線路だったのです。汽車道に架けられた鉄橋はアメリカやイギリスから輸入されて使われてきた、大変歴史的価値の高いものです。汽車道にはレールが遺されていて、往時をしのぶことができます。 2020.10.23 廃線跡旅行鉄道
旅行記 【オール2階建て215系】ホリデー快速ビューやまなし号に乗る 臨時列車の「ホリデー快速ビューやまなし」号は、オール2階建ての215系で運転され、多客期に新宿から甲府、小淵沢までを往復しています。 2020.10.22 旅行記鉄道
鉄道 【205系500番台】JR相模線に乗る JR相模線は茅ケ崎と橋本を結ぶ単線の路線です。相模川に沿って走ります。相模線専用の205系500番台が使用され、4両編成で運転されています。 2020.10.21 鉄道
おさんぽ 城下町、甲府駅周辺を散策する JR中央本線の甲府駅周辺は見どころがいっぱいです。まずは名物のほうとうを食べ、駅の南北に広がる甲府城跡を見学します。また、古い城下町の雰囲気を再現した「甲州夢小路」は食事からお買い物まで楽しめそうです。 2020.10.20 おさんぽ旅行記鉄道
旅行 【九州新幹線】筑後船小屋駅の周辺を見る 九州新幹線の筑後船小屋駅は、開業前の在来線駅は船小屋駅という名称で、普通列車しか停まらない駅でした。特急列車は隣の羽犬塚と瀬高に停車していました。新・筑後船小屋駅は周辺の広大な土地が公園として整備され、九州文芸館という施設も誕生。「公園の中の駅」として生まれ変わりました。 2020.10.15 旅行鉄道
おさんぽ 【これぞ日本の山村風景】西武秩父線 吾野駅周辺を探検する 「秩父市応援 秩父漫遊きっぷ」で吾野駅に下車しました。繁忙期は登山やハイキング客でにぎわう駅で、駅の周囲は湧水や河川、山々が見られ、自然が美しい駅です。また、かつての石灰輸送をしのぶ砕石積出設備や廃線の跡も見ることができました。 2020.10.14 おさんぽ旅行記鉄道
旅行記 【秩父市応援 秩父漫遊きっぷ】を使ってみた 秩父市を補助金を使って西武鉄道が期間限定で販売している「秩父市応援 秩父漫遊きっぷ」が大変お得です。実際に券売機で購入し、秩父線の駅巡りや西武秩父横の「西武秩父駅前温泉 祭りの湯」でクーポンを使用してきたのでレビューします。 2020.10.13 旅行記鉄道
鉄道 【祝9000系デビュー】西武多摩湖線に乗る 西武多摩湖線は、JR中央線の国分寺駅から西武拝島線の萩山駅を経由して西武遊園地までの路線です。古参の3ドア車、新101系が活躍中。今月10月からはワンマン運転に対応した西武9000系も走ります。9000系を確認し、新101系の前面展望を楽しんできました。 2020.10.10 鉄道
鉄道 所沢駅のホームドアと、レッドアロークラシック 所沢駅の新宿線下りホームにホームドアの設置工事が進んでいました。このホームはほかより狭く、混雑しがちです。また、8両、10両の通勤列車のほかに、7両2扉車の特急列車も発着するため、自由度の高いホームドアが必要になると思われます。詳細は2019年の西武鉄道ニュースリリースにあります。 2020.10.09 鉄道