博物館・美術館

スポンサーリンク
博物館・美術館

旧横濱鉄道歴史展示(旧横ギャラリー)に行ってみた【桜木町駅】

横浜・桜木町駅の横にある「CIAL桜木町」内に鉄道ギャラリーがあります。これは、桜木町駅がかつての横浜駅であったことを記念して作られた施設で、かつてこの地を走っていた蒸気機関車が展示されています。
博物館・美術館

「領土・主権展示館」に行く

東京・霞が関にある「領土・主権展示館」に行ってきました。主に北方領土や竹島、尖閣諸島について日本固有の領土であるとする旨を展示、啓発する、国の施設です。企画展を観に行きました。
博物館・美術館

東京都水道歴史館に行ってみた【江戸~東京 水道の400年】

江戸から東京にかけての水道の歴史と技術について展示している、東京都水道歴史館に行ってきました。入場無料です。
おさんぽ

永青文庫と肥後細川庭園に行く【文京区】

東京都文京区にある「永青文庫」と「肥後細川庭園」に行きました。永青文庫では細川家伝来の文化財が管理、展示されています。建物も魅力です。肥後細川庭園は回遊式泉水庭園で、肥後椿など肥後六花が楽しめます。
博物館・美術館

【池袋】古代オリエント博物館に行く

池袋のサンシャインシティにある「古代オリエント博物館」に行ってきました。
博物館・美術館

「板橋区立熱帯環境植物館」に行ってみた

板橋区立熱帯環境植物館に行きました。清掃工場の熱を利用したもので、東南アジアの熱帯雨林を再現した植物園や水族館、企画展示室、カフェなどが楽しめます。都営三田線高島平駅から徒歩7分。
博物館・美術館

【日比谷公園内】千代田区「日比谷図書文化館」に行く

千代田区の日比谷図書文化館に特別展を観に行きました。日比谷公園内にある図書館を中心とした文化施設で、カフェもあります。
博物館・美術館

【大田区】「大森 海苔ふるさと館」に行く

大田区にある「大森 海苔のふるさと館」に行きました。大田区大森の海苔養殖は、かつては日本一を誇り、日本の海苔養殖を牽引する存在でした。その技術と文化を伝える記念館です。
おさんぽ

新宿にある「文化学園服飾博物館」に行く

新宿にある「文化学園服飾博物館」に行きました。服飾専門のめずらしい博物館です。現在の企画展は「民族衣装-異文化へのまなざしと探求、受容-」。
博物館・美術館

【八王子駅直結】桑都日本遺産センターに行ってみた

八王子駅直結の新たな博物館「桑都日本遺産センター」がオープンしました。「桑都」と呼ばれる八王子の歴史と文化を伝える施設として、八王子駅南口直結のサザンスカイタワー八王子3階に完成したもので、無料で楽しむことができます。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました