2023年12月24日、JR東日本と川崎市はJR武蔵小杉駅に新改札口「綱島街道改札」とそれにつながるアクセスルートを供用開始しました。
https://www.jreast.co.jp/press/2023/yokohama/20230926_y01.pdf
https://www.city.kawasaki.jp/500/cmsfiles/contents/0000082/82006/joukyouannai.pdf
供用開始前の様子はこちら。
綱島街道改札は、横須賀線ホームの東京方に設置され、駅務室も備えています。また、川崎市が進めてきた新たなアクセスルートは横須賀線ホームから東急東横線の武蔵小杉駅方面へと伸びています。
武蔵小杉駅は横須賀線、南武線、東急東横線の3路線が乗り入れ、「コ」の字型にホームが並んでいますが、これまで横須賀線と東急東横線の乗り換えには南武線のホームを経由するか、一度外に出て信号のある一般道を通り、乗り換える必要がありました。綱島街道改札及び新アクセスルートは、武蔵小杉駅の利用者が増え続ける中で、混雑緩和や利便性向上を目的に設置されました。
武蔵小杉駅の横須賀線ホームにやってきました。こちらも2022年12月に新たに設置された横須賀線の新下りホームから、綱島街道改札に向かいます。この階段自体は綱島街道改札だけでなく、反対側の新南改札や、南武線の乗り換え通路にもつながっています。

場所は横須賀線が南武線が交差する東京寄りの側です。階段を下りて直進すると綱島街道改札に出ます。

左側の黄色い床のエリアが以前からあった南武線への乗り換え通路です。右側の白いエリアが新たに供用されたエリアです。奥に綱島街道改札が見えます。

新たに供用開始されたアクセスルートは改札を出て横須賀線、東海道新幹線、綱島街道と立体交差して東急線の武蔵小杉駅の側に繋がります。綱島街道改札の利用可能な時間帯は7:00~23:00。

改札を出てみましょう。

綱島街道改札に設置された自動改札機は6台。IC専用改札機は新型の、タッチ面が斜めになっているものでした。駅窓口もあります。

通路には屋根が設置されており、雨の日でも傘を差さずに通ることができます。

通路の柵の先には日本電気の敷地が見えます。

ちょうど南武線の車両が駅に入っていくのが見えました。

見上げると今度は相鉄直通線の車両が武蔵小杉駅に入るところでした。

通路は横須賀線と新幹線の下をくぐります。

新幹線の高架下を抜けると、柵が設置されていました。ここまでがJRの敷地であると思われます。そのため、改札の供用時間外は閉鎖されます。目の前に架かるのは綱島街道のオーバーパスです。東急東横線の側へはこの綱島街道の下をくぐります。左手に曲がると綱島街道への階段があります。

綱島街道へ出られる階段です。南武沿線道路などの方面に出るにはここから進むとよいでしょう。

東急東横線へは綱島街道の下をくぐります。

最後に新幹線の姿も見えました。

新たに開業した新アクセスルートはここまで。フローラルガーデンというマンションの横に出ました。この通路ができることで、この付近の住民の方にとっては横須賀線ホームに行くのが乗るのがとても便利になりました。

目の前の道を進むと、東急東横線の武蔵小杉駅ロータリーに出ます。これまでは横須賀線と東急東横線の乗り換えは上り下りを繰り返して南武線のホームを抜けて行くか、信号もある一般道を通る必要がありましたが、これからは綱島街道改札及び新アクセスルートを利用することによって、よりスムーズに、また定時性も高く移動できるようになりました。
ぜひ利用してみてください。
※2024年1月時点ではGoogleマップにはまだ反映されていないようです。ご注意ください。