バス 【路線バスvs高速バス】東京駅~ビックサイト間 アクセス比較 東京駅から東京ビッグサイトまでのアクセスには、路線バスと高速バスの2種類があります。所要時間は同じですが、ゆったりリクライニングシートにフリーWi-Fi、大型の荷物が収納可能と、ビッグサイト利用に大変おすすめです。実際に乗ってみました。 2022.11.07 バス
鉄道 【引退間近?】255系「房総ビューエクスプレス」わかしお号に乗る 特急しおさいに投入されている255系に乗車しました。「房総ビューエクスプレス」の名の通り眺めがよく快適な車両です。今後の去就が注目されます。 2022.10.28 鉄道
バス 東京駅にできた「バスターミナル東京八重洲」を見る【新規開業!】 2022年9月に第一期開業した「バスターミナル東京八重洲」を見学しました。これまで分散していた東京駅周辺のバスのりばが集約され、アクセスが便利になります。 2022.09.30 バス旅行
バス 東京駅に「バスターミナル東京八重洲」が開業!【高速バス】 2022年9月に第一期開業した「バスターミナル東京八重洲」を見学しました。これまで分散していた東京駅周辺のバスのりばが集約され、アクセスが便利になります。 2022.09.16 バス新規オープン
バス 首都圏の燃料電池バス乗りつぶし㉚東急バス「東98」【東京駅-清水】 東急バスでは現在2台の燃料電池バスを導入し、目黒営業所の2系統に投入しています。東京駅南口と目黒区の清水を結ぶ「東98」系統に投入されている燃料電池バスに全区間乗車してきました。 2022.09.08 バス
おすすめグッズ 【東京~二子玉川が片道220円!】東急バスの乗継割引を利用する 東急バスの「黒02」二子玉川駅~目黒駅のバスと「東98」清水~東京駅南口のバスを清水バス停で乗り継ぐと、乗り継ぎ割引が適用され、二子玉川駅~東京駅間を220円で移動できます。実際に乗ってみました。 2022.09.04 おすすめグッズバス
バス 【乗り継ぎ旅】東京駅~横浜駅を路線バスだけで移動 路線バスだけを乗り継いで東京駅から横浜駅に行きました。途中、燃料電池バスに乗ったり多摩川を渡ったりと楽しい旅になりました。 2022.09.02 バス旅行
おすすめグッズ 東京駅のKIOSKで[信濃毎日新聞・北國新聞・上毛新聞・新潟日報・下野新聞]を買う! 東京駅のkioskでは、関東信越の各地方紙を買うことができます。信濃毎日新聞、北國新聞、上毛新聞、新潟日報、下野新聞の各紙です。 2022.08.30 おすすめグッズ鉄道
おすすめグッズ 【個室型ワークブース比較】「EXPRESS WORK」を使ってみた JR東海が運営する個室型ワークブース「EXPRESS WORK」を利用しました。2021年12月オープン。東京駅、名古屋駅、新大阪駅などに設置されています。 2021.12.14 おすすめグッズ鉄道