おすすめグッズ

スポンサーリンク
おすすめグッズ

「西武鉄道×西武バス おトクにおでかけきっぷ」を使ってみた【実質600円で乗り放題】

西武鉄道が発売するお得なきっぷ「西武鉄道×西武バス おトクにおでかけきっぷ」を使ってみました。三井アウトレットパーク入間かところざわサクラタウンで使える1,000円分のクーポンがついて、秩父線と多摩川線を覗く西武線が乗り放題、特定区間を除く西武バスが乗り放題のお得なきっぷです。
おすすめグッズ

京成線ワンデーパスを使ってみた【期間限定】

京成電鉄が期間限定で発売する「京成線ワンデーパス」を購入し利用しました。京成線全線が乗り放題で成田スカイアクセス線も利用可能です(北総線内の駅では乗り降りできません)。特急券を購入すればスカイライナーにも乗ることができます。
おすすめグッズ

新しくなったBOPISTAを利用する【LINE注文 駅受け取り】

西武線沿線などで展開される新しいサービス「BOPISTA」を利用しました。LINEで商品を注文すると、駅などに設置されているスマートロッカーで受け取れるというものです。コストコの商品なども買うことができます。
スポンサーリンク
おすすめグッズ

西武鉄道「埼玉の県民の日 記念1日フリーきっぷ」を使ってみた

西武鉄道では、11月14日の「埼玉県民の日」を記念して「埼玉県民の日 記念1日フリーきっぷ」を発売しました。毎年発売されて人気を博しているフリーきっぷで、西武鉄道の埼玉県内の各駅と西武園駅、多摩湖駅での乗り降りが自由となる大変お得なきっぷです。1日間有効で、大人480円。実際に使って所沢駅から西武秩父駅まで往復してきました。
おすすめグッズ

【個室型ワークブース比較】「RemoteworkBOX」を使ってみた

最近駅などでかなりよく見かけるようになった個室型のワークブース。気になっていたので利用して比較してみることにしました。今回は主にショッピングモールやカフェ、ホテルなどに設置されている「RemoteworkBOX」を利用します。
おすすめグッズ

【個室型ワークブース比較】「EKI DESK」を使ってみた

最近駅などでかなりよく見かけるようになった個室型のワークブース。気になっていたので利用して比較してみることにしました。今回は主に東武鉄道の駅に設置されている「EKI DESK」を利用します。以前は法人契約のみでしたが、個人利用が可能になりました。
おすすめグッズ

【モバイルSuica】JREポイントで普通列車グリーン車に乗車する

首都圏の普通列車グリーン車にJREポイントで乗車する方法です。600ポイントで乗ることができます。
おすすめグッズ

「東急・京王 秋の渋谷バスさんぽチケット」を使ってみた【シルバーウイーク限定】

シルバーウイーク期間中限定で発売される、「東急・京王 秋の渋谷バスさんぽチケット」を使って渋谷エリアを旅しました。1日券は390円で、渋谷駅から代々木公園、代々木上原、駒場、池尻、代官山、恵比寿までが乗り放題です。
おすすめグッズ

【相鉄そうにゃんグッズ】「SOTETSU GOODS STORE」二俣川に行ってみた

相鉄や「そうにゃん」のグッズが買える二俣川駅の「SOTETSU GOODS STORE」に行ってきました。
おすすめグッズ

【東京~二子玉川が片道220円!】東急バスの乗継割引を利用する

東急バスの「黒02」二子玉川駅~目黒駅のバスと「東98」清水~東京駅南口のバスを清水バス停で乗り継ぐと、乗り継ぎ割引が適用され、二子玉川駅~東京駅間を220円で移動できます。実際に乗ってみました。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました