shtrn

スポンサーリンク
バス

首都圏の燃料電池バス乗りつぶし②都営バス「都05-1/都05-2」【東京駅~晴海埠頭】

都営バスの水素で走る燃料電池バスSORAに乗車しました。東京駅丸の内南口から晴海埠頭に向かうものと、東京ビッグサイトに向かうものとあり、比較的簡単に燃料電池バスに乗ることができます。今回は、東京オリンピックで再開発が進む晴海地区の晴海埠頭まで向かいました。途中、無人のオリンピック選手村を眺めることができます。
カフェ

都営地下鉄 神保町駅 改札内にできたスターバックスに行ってみた

都営新宿線、都営三田線の神保町駅の改札内に、スターバックスがオープンしました。新宿線本八幡方面のホームにあります。改札内にしては店内は広くゆとりのある空間です。テイクアウトだけでなくちょっとした休憩や作業にも使えそうです。
カフェ

東京メトロの改札内 全カフェリスト [電源座席/Wi-Fi 情報]

東京メトロの駅ナカ施設は年々充実しており、飲食店も豊富です。改札内の店舗もあり、何かと便利。運賃の関係で改札を出たくないとき、乗換駅でなくともいったん降りて休憩や作業、時間調整に使えるカフェやベーカリーのイートインのリストを作りました。東京メトロ管内の駅の改札内カフェ情報です(乗り入れ先の他社線については載っていません)。
スポンサーリンク
バス

首都圏の燃料電池バス乗りつぶし① 東急バス「東98」【東京駅-等々力操車場】

TOYOTAが開発した水素で走る次世代型のバス、燃料電池バス「SORA」は現在、首都圏の大手バス会社各社で導入されています。つい先日は西武バスと東武バスウエストがそれぞれ1台ずつ営業開始。すでに導入している都営バス、東急バス、京王バス、京急バス、京成バス、JRバス関東、日立自動車交通、横浜市営バスに加え、計9社が運行中です。現在首都圏を走っている燃料電池バスSORAを乗りつぶしてみることに。まずは東急バスの燃料電池バスに乗ります。
バス

プレ運行中の東京BRTに乗ってみた【新橋~晴海BRTターミナル】

東京BRTは虎ノ門、新橋と勝どき、晴海地区を結ぶBRTです。現在はプレ運行中で、全線開通後はお台場まで結びます。京成バスによる運行で、燃料電池バス「SORA」、連節バス、一般のバスの三種類を使用しています。今回は新橋から終点の晴海BRTターミナルまで、燃料電池バスと連節バスで往復してみました。
おさんぽ

小田原城を散歩してみた【小田原観光】

小田原駅から徒歩で行ける小田原城を散策してみました。お城の北側のすぐ脇を東海道線の線路が通っています。
新規オープン

小田原駅の新駅ビル「ミナカ小田原」オープン初日に訪問しました

2020年12月4日(金)、小田原駅前に新しい商業施設「ミナカ小田原」がオープンしました。ミナカ小田原とは、ホテル「天成園 小田原駅 別館」、コンベンションホール、展望足湯庭園、飲食店や食品販売などがある複合商業施設です。地上14階、地下1階建ての「タワー棟」と、4階建ての「小田原新城下町」からなります。開業初日に訪問したのでリポートします。
バス

西武バスの燃料電池バスSORA 初日に乗車してみた【所沢駅~東所沢駅】

西武バスでは、埼玉県内で初めて水素で走る燃料電池バスの運行を開始します。2020年12月1日から所沢営業所にトヨタの燃料電池バスSORAを1車両導入し、所沢駅発着の2系統(所52、所55)で営業運転します。さっそく営業運転開始初日に乗車してみました。
旅行記

【一周年おめでとう】相鉄・JR直通線に全線乗る【埼京線E233系/相鉄12000系】

2019年11月30日に開業した相鉄・JR直通線がまもなく1周年になることを記念して、改めて乗車してみました。始発の新宿から終点の海老名まで乗ります。JR側は埼京線のE233系、相鉄側は12000系を使用しています。大崎からは湘南新宿ライン横須賀線の武蔵小杉に停車、その後、武蔵野貨物線、東海道線、東海道貨物線羽沢支線を経由して15分かけて次の羽沢横浜国大まで向かいます。羽沢横浜国大からは相鉄線に入り、新しいトンネルを西谷まで進みます。西谷から先は特急になるものと各停のまま海老名に向かうものと二つの運用があります。
旅行記

【常磐線・武蔵野線・中央線直通】臨時快速「ぶらり高尾散策号」に乗車

臨時の快速列車「ぶらり高尾散策号」は、常磐線の日立から中央線の高尾まで往復する列車で、2020年は11月21日(土)と28日(土)に運転されます。車両は現在新潟エリアで特急いなほやしらゆきに充当されているE653系電車(全席指定7両編成)で運転されます。経路は常磐線、武蔵野線、中央線で、日立から常磐線の主要な駅にコンスタントに停車し、柏を出ると北小金の連絡船を通って武蔵野線に入り、武蔵野線沿線の乗客も乗せた後、西国分寺の手前で再び連絡線に入り中央線の高尾を目指します。新秋津に停車した後は中央線内は高尾まで停車しません。特急も必ず停まる立川と八王子を快速が通過するのは面白いですね。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました