shtrn

スポンサーリンク
グルメ

シンガポールの味「ヤクンカヤトースト」に行く【有楽町】

東京有楽町の国際フォーラムにある「ヤクンカヤトースト」に行きました。シンガポールの名物「カヤトースト」が本場の味そのままに食べられます。
バス

【電気バス】「晴海ライナー」に導入されたBYD社製「K8」に乗る【首都圏の大型電気バスに乗る①】

東京駅八重洲北口と晴海トリトンスクエアを結ぶ「晴海ライナー」に、BYD社製の電気バス「K8」が投入され、運行されています。燃料電池バスに続き、脱炭素社会を担う次世代のバスが仲間入りです。
新規オープン

【狭山市】再開発が始まる入曽駅周辺を見る【西武新宿線】

西武新宿線の入曽駅周辺では再開発が進んでいます。古い町並みが残り、交通が不便な駅前は新たに広場が整備され、商業施設もオープンします。また、再開発に合わせて駅舎も立て替えられ、橋上駅舎となる予定で、東西自由通路も整備されます。
スポンサーリンク
鉄道

【西武鉄道】旧2000系はまだ走ってる?

西武鉄道でながらく活躍してきた旧2000系電車が急速に数を減らし、単独編成で運用される列車は1編成のみになりました。そんな旧2000系6連の最後の車両が西武国分寺線で運用されています。最後に乗りに行ってみました。
鉄道

東急東横線「Qシート」に乗る!【ついにデビュー】

東急東横線で運行開始した有料座席指定列車「Qシート」に乗車しました。平日夜の渋谷始発の元町・中華街行き急行5本に設定されます。フリーWi-Fiや電源等が設置されています。
バス

京急の高速バス「葉山・横須賀西地区~横浜駅線」に乗る

京急バスが運行する高速バス「葉山・横須賀西地区~横浜駅(YCAT)線」に乗車しました。京急線のカバーしていない三浦半島の西側を高速バスで横浜駅まで結びます。
鉄道

京急逗子線に乗る

金沢八景駅から逗子・葉山駅まで京急逗子線に乗車しました。三浦半島の東側から山を越えて西側に至る路線です。逗子・葉山駅ではJR横須賀線の逗子駅に連絡しています。金沢八景駅から逗子・葉山駅の手前の神武寺駅までは三線軌条になっており、新造車の甲種回送に使われています。
バス

【新規開設!】関東バス「柳沢駅/吉祥寺駅~八景島シーパラダイス線」に乗る【2階建てバス】

関東バスは新たに「柳沢駅/吉祥寺駅/高井戸駅~横浜・八景島シーパラダイス線」を開設しました。運行は土休日で、2階建てバスが使用されます。系統番号は「湾02」。西武柳沢駅、関東バス武蔵野営業所、吉祥寺駅、高井戸駅から首都高速を経由して横浜・八景島シーパラダイスまで直行します。実際に全区間乗車してみました。
バス

【23区】環七通りを路線バスだけで走破する【自由研究】

東京23区内をぐるっと一周する環七通りを路線バスだけを乗り継いで走破します。環七通りは起点の大田区平和島の環七大井ふ頭交差点から終点の江戸川区南葛西の葛西臨海公園前交差点までの52.5キロ。まず乗車するのは京急バスの大森駅行きです。小学校の自由研究にもどうぞ。
グルメ

【上板橋駅】「東武パン直売所」に行く【特食パン】

東武東上線上板橋駅すぐのところにある「東武パン直売所」に行ってきました。東武パン直売所は東武食品工業さんが運営するパン工場で、板橋区内の学校給食用のパンなどを販売されているそうです。工場内に直売所があり、一般の方も工場価格で買うことができます。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました