池袋駅

スポンサーリンク
鉄道

東武東上線「TJライナー」に乗る【有料座席指定列車」

東武東上線の有料座席指定列車「TJライナー」に乗車しました。朝夕のラッシュ時に設定されている通勤通学用の座席指定列車で、ラッシュを座って回避することができます。朝は森林公園から池袋まで、夕夜は池袋から小川町まで運転されます。現在大手私鉄各社が設定している有料座席指定列車のはしりとなった列車です。今回は夕方のTJライナーに池袋から小川町まで全区間乗車しました。
おすすめグッズ

【個室型ワークブース比較】「RemoteworkBOX」を使ってみた

最近駅などでかなりよく見かけるようになった個室型のワークブース。気になっていたので利用して比較してみることにしました。今回は主にショッピングモールやカフェ、ホテルなどに設置されている「RemoteworkBOX」を利用します。
博物館・美術館

【池袋】古代オリエント博物館に行く

池袋のサンシャインシティにある「古代オリエント博物館」に行ってきました。
おすすめグッズ

東武東上線快速急行で運ぶ!「TABETEレスキュー直売所」で農産物を購入してみた【池袋駅】

東武鉄道では、東武東上線を活用した農産物の輸送と直売の実証実験を行っています。これは、フードシェアリングサービス「TABETE」が埼玉県の東松山市、滑川町、嵐山町、小川町、鳩山町のJA直売所で閉店までに売れ残った農産物を、東武東上線を利用して当日中に池袋駅まで輸送し、販売するというものです。そんなレスキュー直売所で新鮮でお得なお野菜を購入してみました。
おすすめグッズ

西武百貨店の駅配送サービス「BOPISTA」を利用してみた

西武百貨店と西武鉄道が始めた新たな配送サービス「BOPISTA」は、西武百貨店の商品をオンラインで購入し、駅の専用ロッカーで受け取りができるというものです。現在は西武池袋線の池袋駅、富士見台駅、所沢駅で受け取り可能です。商品数は限られていますが、徐々に増えていくようです。私も実際に購入し、所沢駅で受け取ってみました。コロナ禍の現在、非接触、非対面型のお買い物スタイルの一つとして定着していくかもしれません。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました