現在日本国内に2店舗展開しているシンガポール発祥のカフェ「ヤクンカヤトースト」に行きました。

ヤトーストとはシンガポールのソウルフードです!!食パンの表面を、サクッとこんがり焼いたトーストにカヤジャムという砂糖、卵、ココナッツミルク、パンダンリーフ(ハーブ)から作られた美味しさの肝となるものをたっぷりと塗り、薄くスライスされたバターを挟んだものになります。温泉卵にトーストを絡ませながら食べるのがローカルの定番の食べ方です。
ヤクンカヤトーストHP
そんなシンガポールのローカルフードを味わいたく、Ya Kun Kaya Toast東京国際フォーラム店へ。
有楽町駅から歩いてすぐの、国際フォーラムの南側にあります。お店があるのはCホールの入口付近。トレードカラーの店舗が目を引きます。

メニューはカヤトーストのセットを中心にサンドイッチもありました。こちらの店舗ではラクサなどの食事のメニューはないようです。

まずカウンターで注文してお会計します。店内は混みあっていたのでテラス席で食べることに。

私はカヤトーストセットを頼みました。ドリンクは「アイスコピ」。コンデンスミルクの入ったコーヒーです。東南アジアのコーヒーは甘いのが好き。ソースをカウンターで選べます。私はダークソイソースに。濃厚で甘いお醤油です。

カヤトーストはカヤジャムとバターがたっぷり塗られて幸せな味。

まずはカヤトーストだけで食べてみます。薄くてカリカリのトーストにジャムとバターの調和がたまりません!シンガポールで食べたものより美味しいかも?続いて温泉卵にソースをかけてかき混ぜ、トーストを浸して食べます。そうするとまろやかな味わいに。

シンガポールのローカルカフェの味を都内で堪能しました。以前は新宿にも店舗がありましたが数を減らしているようです。ぜひ行ってカヤトーストセットを頼んでみてください。テラス席おすすめです。
コメント
[…] […]
[…] […]