バス 首都圏の燃料電池バス乗りつぶし⑳都営バス「秋26」【秋葉原駅-葛西駅】 都営バスの臨海支所に所属する「秋26」系統の燃料電池バスに乗りました。秋葉原駅から神田、馬喰町、浜町などを経由して清洲橋通り、葛西橋通りを西に西に進むルートです。終点は葛西駅。燃料電池バスは時々走っています。全区間乗車してきました。 2021.06.01 バス燃料電池バス
おすすめグッズ 【無印良品】ビーフルンダン/Beef Rendang を食べてみた【MUJI】 無印で発売されているレトルトカレーシリーズに「ルンダン」が登場したので食べてみました。 2021.05.31 おすすめグッズグルメ
おすすめグッズ 【無印良品】マサレマ/Chicken Masak Lemak を食べてみた【MUJI】 無印のレトルトカレーシリーズで「マサレマ」が登場したので食べてみました。 2021.05.31 おすすめグッズグルメ
バス 首都圏の燃料電池バス乗りつぶし⑲都営バス「井92」【大井町-八潮パークタウン】 大井町駅東口と八潮パークタウンを結ぶ都営バスの「井92」系統を走る燃料電池バスに乗りました。品川営業所の路線です。 2021.05.19 バス燃料電池バス
グルメ 【秋葉原】Cinta Jawa Cafeに行く【インドネシア料理】 秋葉原にある本格的なインドネシア料理店「Cinta Jawa Cafe」でNasi Campurを食べました。 2021.05.19 グルメ国際
鉄道 【アーバンパークライン】東武野田線の急行で全線を乗り通す【スイッチバック】 雨の日に東武野田線を乗り通してみました。複線化で実現した大宮~船橋間での急行運転。以前は柏で系統が分断されていたものが、一本で行けるようになりました。柏駅では構造上スイッチバックが行われます。 2021.05.18 鉄道
バス 首都圏の燃料電池バス乗りつぶし⑱西武バス「所52」【所沢駅東口〜志木駅南口】 西武バスが昨年12月に導入したトヨタの燃料電池バス「SORA」は、所沢駅東口発着の2路線に投入されています。所沢駅から東所沢駅までの短い路線と、志木駅までの長距離路線とあり、今回は志木までの「所52」系統にフルで乗車しました。 2021.05.18 バス燃料電池バス
バス 【東急の通勤高速バス】Satellite Biz Linerに乗車【実証実験】 東急が実証実験中の通勤高速バス「Satellite Biz Liner」に乗車してきました!車内にはWi-Fi、電源、さらにはPCを使えるようyogibo trayboなどがあり、バスの乗車時間を勤務時間に含めるという新たなスタイルです。座れる、密を避ける、東京駅まで直通、移動時間が無駄にならない、昼間の会議なのどみの出勤に、などメリットは多そう。市が尾駅・たまプラーザ駅~渋谷駅・東京駅の間を運行します。今回は東京駅からたまプラーザ駅まで乗車しました。 2021.04.28 バス
バス 【国産連節バス】YOKOHAMA BAYSIDE BLUEに乗車【横浜みなとみらい】 「YOKOHAMA BAYSIDE BLUE」は、国産初の連節バスによる運行で、横浜みなとみらい地区を走っています。横浜市交通局による運行です。赤レンガ倉庫前から横浜駅まで乗車してみました。 2021.04.26 バス