バス

スポンサーリンク
バス

京王バスの長距離路線「桜84」系統(聖蹟桜ヶ丘駅~相模原駅)に乗る【長距離路線】

京王バスの長距離路線、「桜84」系統に全区間乗車しました。聖蹟桜ヶ丘駅から多摩モノレールの大塚・帝京大学、京王相模原線の南大沢駅を経由して相模原駅に向かう路線で、神奈中バスとの共同運行です。おそらく京王バスの最長路線だと思われます。
バス

【新宿駅-練馬駅】都営バス「白61」系統に乗る【長距離路線】

新宿駅西口から牛込柳町駅、江戸川橋、目白駅を経由して練馬駅まで向かう、都営バス「白61」系統に全区間乗車しました。練馬営業所の路線で、全区間乗車すると所要時間約1時間5分。靖国通り、外苑東通り、目白通り、千川通りを通る歴史ある路線で、現在でも需要が大きく、高頻度で運行されています。
バス

西武バス「泉30-1」系統に乗る【大泉学園駅~新座駅】

西武バスの免許維持路線「泉30-1」系統に全区間乗車しました。大泉学園駅北口から新座駅までを結んでいます。
スポンサーリンク
バス

【新宿-池袋】西武バス「宿20」系統に乗る【最東端の孤立路線】

西武バスのいわゆる「孤立路線」で、西武バスで唯一新宿駅、池袋駅に入る路線である「宿20」系統に全区間乗車しました。池袋駅のバス停は「西武百貨店前」。大都会を結ぶ路線ですが、中型車での運行で、2.5往復しかありません。途中、目白駅、中井駅、落合駅、東中野駅、中野坂上駅など各鉄道駅に接続します。
バス

関東バスの最長路線「赤31」系統(高円寺駅~赤羽駅)に乗る

関東バスの一般路線バス最長路線、「赤31」系統に全区間乗車しました。高円寺駅北口を出ると環七通りをひたすら北上し、赤羽駅東口に至る路線で、国際興業バスとの共同運行です。杉並区、中野区、練馬区、板橋区、北区と5つの自治体にまたがる路線です。
バス

東武バスセントラル「王30」系統(王子駅~亀有駅)に乗る【長距離路線】

東武バスセントラルの長距離路線、「王30」系統に全区間乗車しました。王子駅からほぼ環七通りを経由して亀有駅まで向かいます。東武バスグループで唯一北区を運行する路線です。恐らく東武バスセントラルの最長路線ではないかと思います。
バス

【都内 路線バス最長路線】都営バス「梅70」系統に乗る【青梅~花小金井】

都営バスの最長路線「梅70」系統に全区間乗車しました。青梅駅から5つの自治体を経由し、西武新宿線の花小金井駅まで2時間弱かけて結んでいます。
バス

西武バスの最長路線「大34」系統(所沢駅~大宮駅)に乗る

西武バスの最長路線「大34」系統に乗車しました。所沢駅~大宮駅間約24キロを1時間18分かけて結んでいます。所沢駅東口を出ると東武東上線の上福岡駅入口を経由して大宮駅西口に向かいます。全線乗車しました。
バス

【都営バス23区内最長路線】「王78」系統に乗る

都営バスの23区内最長路線「王78」系統に全区間乗車しました。新宿駅西口を出ると中野坂上、高円寺、野方、新桜台、大和町、神谷町と経由し、終点の王子駅に入ります。全長18キロ超の長距離路線です。運賃は均一運賃の210円。1時間10分かけて走ります。
バス

「西武大宮線」の廃線跡を西武バスでたどる【川越~大宮間】

かつて川越〜大宮間を走っていた西武大宮線の廃線跡をバスで辿ってみました。西武大宮線は路面電車で、埼玉県初の電化路線でした。川越久保町駅から西遊馬などを経て大宮駅西口に至る路線でしたが、川越線の開業ののち廃線となりました。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました