スポンサーリンク

「東急・京王 秋の渋谷バスさんぽチケット」を使ってみた【シルバーウイーク限定】

おすすめグッズ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

「東急・京王 秋の渋谷バスさんぽチケット」とは

「東急・京王 秋の渋谷バスさんぽチケット」は渋谷駅周辺を走る東急バスと京王バスの路線が乗り放題となる企画乗車券で、シルバーウイーク期間中の9月17日~25日に利用できます。

1日券が390円、3日券が990円(※連続した3日間有効)、9日券が2500円(※連続した9日間有効)。スマホアプリ「RYDE PASS」で購入できます。

東急バスHPより
「東急・京王 秋の渋谷バスさんぽチケット」を発売します! | お知らせ | 東急バス
東急バスのお知らせについてご案内します。

「RYDE PASS」とは、アプリで購入できる乗車券で、画面を見せるだけで乗降できます。

東急・京王 秋の渋谷バスさんぽチケット販売開始 〜渋谷エリア初!シルバーウィーク中のバス路線が乗り放題に〜 | お知らせ | RYDE株式会社

乗降可能エリアは北は代々木上原駅、東北沢駅から西は池尻、南は恵比寿駅までの割と広い範囲。

東急バスHPより

主だった渋谷駅発着の東急バス、京王バスと東急トランセの代官山循環に何度でも乗ることができるのはすごいですね。渋谷区のコミュニティバス「ハチ公バス」には乗れないので注意。

渋谷駅を起点にしてまずは代々木公園を散策、代々木上原に移動してゆっくりランチ、駒場の日本民藝館や、Bunkamuraで美術鑑賞、代官山でカフェ、そして恵比寿で夕食など、どこに行っても楽しい渋谷区エリアがバスで移動し放題のチケットです。

京王バスが210円の均一運賃、東急バスが220円の均一運賃なので、正直どこかに1往復するだけでもお得なチケット。期間中に対象路線で往復する人は必ず使ってください。(トランセの代官山循環は片道157円なので普通に乗った方が良い)

利用してみた

今回は観光地をめぐり、買い物もしながら燃料電池バスにも乗車します。

まずはアプリ「RYDE PASS」をダウンロード。会員登録してチケットを購入します。

無事、1日券390円が購入できました。

アプリ内で路線図も出せます。

「利用を開始する」を押してスタート。渋谷駅からまわります。ハチ公に挨拶してスクランブル交差点を渡ります。

渋谷駅のスクランブル交差点

記念すべき1便目は京王バスの燃料電池バスに乗車します。最近新設された「050系統」新橋駅行き。渋谷駅から新宿駅西口、四ツ谷、大手町などを経て「バスターミナル東京八重洲」を経由、新橋駅まで向かうバスです。まずは代々木公園を目指します。

代々木公園までは京王バス「宿51」が頻繁に出ていますが、燃料電池バスでの運行は1日3便(平日・土休日とも同じ)なので、狙って乗りました。渋谷駅10:20発に乗車。ほかに13:10発、17:10発があります。

京王バスの燃料電池バス。最近「バスターミナル東京八重洲」に入るようになった。

燃料電池バスは水素で走る次世代型のバス。滑るように進み、乗り心地がいいのが特徴です。

乗る時に運転士さんに「RYDE」の購入画面をしっかり見せて乗車します。スクリーンショットで不正利用されないよう、背景の画面が動いています。

代々木公園駅バス停で下車しました。代々木公園まですぐの立地です。

ちなみに燃料電池バスの車内はこんな感じ。海外のバスのような雰囲気。

朝の清々しい代々木公園をゆっくり散策。シルバーウィークなので過ごしやすい気候です。多くの人がお散歩していました。

次は、先ほどの「代々木公園駅」バス停の近くの「富ヶ谷」バス停から京王バス「渋69」系統で代々木上原駅に向かおうとしましたが、良い時間のバスがなかったので、少し歩いて「上原一丁目」バス停まで。京王バス「渋60」系統・笹塚循環に乗ります。

笹塚循環は少し古めのバスだった

「代々木上原駅」バス停で下車し、バス停近くにある有名なモスク「東京ジャーミィ」を見学しました。

オスマン建築が美しいモスク。

再び京王バス「渋60」系統・渋谷駅行きで渋谷に戻ります。途中の「東急百貨店本店前」で下車。

「東急百貨店本店前」。Bunkamuraもここで。

近くにあるインドネシア料理のお店「Cinta Jawa CafeShibuya」でランチにします。すごく美味しいnasi campur。

食後はヒカリエまで少し歩きました。気になっていた紅茶のお店でお買い物。

渋谷ヒカリエ

続いては、ヒカリエの目の前の「渋谷駅東口」から東急バス「渋71」系統・洗足駅行きに乗車。東口からも東急バスは出ています。恵比寿方面へも東口から。

「代官山駅入口」で下車。

少し歩いて、「代官山蔦屋書店」に行きました。本と雑貨、それにコーヒーのあるお店。買いたい本はありませんでしたがこうしたおしゃれな空間もいいですね。いろんな外国語が聞こえてくるグローバルなエリア。

この近くにある旧朝倉家住宅も見学しようと思いましたが、雨が降ってきたのでバスに乗ることに。

「代官山Tサイト」バス停から東急トランセ「代官山循環」に乗車して渋谷駅に戻ります。アラビア語、マレー語、デンマーク語の表記があるのは、近くにエジプト大使館、マレーシア大使館、デンマーク大使館があるため。デンマーク大使館にはデンマーク国旗とともにウクライナ国旗も掲揚されていました。

渋谷駅着。可愛らしいキューピーのラッピングでした。

続いて最後に池尻に向かいます。トランセのバスを降りたすぐ隣の渋谷フクラスから発着する東急バス「渋05」系統・弦巻営業所行きに乗車です。

「池尻」バス停で下車。

前から行ってみたかった、「納豆工房せんだい屋池尻大橋店」に行きました。珍しい藁苞納豆を購入。なんと納豆の自動販売機もありました。

再び渋谷駅に戻り、疲れたので今回はおしまい。

今回は見ることができませんでしたが、下記の画像の東急バス「渋41」系統には燃料電池バスが投入されています。さんぽチケットの範囲内だと渋谷駅から池尻まで。運が良ければ乗れるかもしれません。

今回は恵比寿には行きませんでしたが、チケットの範囲いっぱいに代々木公園、代々木上原、代官山、池尻と訪問し、大変充実した旅になりました。これだけ移動してもバス代にかかった金額は390円。おすすめです。

タイトルとURLをコピーしました