東京駅~二子玉川駅間を220円で移動できる裏ワザを見つけたのでご紹介します。
東急バス「ICカード乗継割引」の設定
東急バスでは2021年のダイヤ改正で、東京駅~等々力操車場を結ぶ「東98」系統を、日中は途中の清水を境に分断することになりました。そのため、これまでと同じように均一運賃220円で東京駅~等々力操車場間を利用できるよう、この区間に「ICカード乗継割引」が新設されました。

乗り換え停留所である清水か等々力小学校前で90分以内に乗り換えると乗継割引が適用され、220円で乗ることができます(2度目の乗車が0円になる)。
ここでおもしろいのが、乗継割引適用対象が「東98」系統だけでなく、目黒駅~二子玉川駅を結ぶ「黒02」系統や目黒駅~弦巻営業所を結ぶ「黒07」系統も対象になることです。そのため、東京駅から「東98」系統に乗って清水で降り、90分以内に「黒02」系統に乗り換えれば、二子玉川駅まで220円で移動できることになります。二子玉川駅→東京駅も同様です。
「東98」は日中20分間隔、「黒02」系統は約10分間隔と高頻度に運行しているため、乗り継ぎはスムーズ。また、「黒02」系統の行き先である弦巻営業所は桜新町の北側のエリアで、同じく220円で移動することができます。
実際に220円で移動してみた
今回は二子玉川から東京まで向かいます。
二子玉川駅ののりばは、東急線二子玉川駅の改札を出て右に進んだ、二子玉川ライズの建物の間にあります。

すぐに東急バスが発着するバスターミナルが見えてきます。向かって右側の「6番のりば」へ。

これから乗る「黒02」系統・目黒駅前行きは「6番のりば」から約12分おきに出ています。

目黒駅行きのバスがやってきました。前乗り前払いで、220円。

11:11発に乗ります。清水まで32分。


11:4、4分遅れで清水バス停「3番のりば」に到着。ちなみに清水とは、目黒通り沿いの目黒郵便局付近にあります。東急バス目黒営業所の最寄りだそうです。

乗り継ぎの東京駅南口行きのバスはすぐ隣にある「4番のりば」から出ます。少し移動。11:52発に乗ります。このバスはここが始発なので、2分前にはやってきました。

ここから目黒駅、白金高輪駅、東京タワー、虎ノ門などを経て49分かけて東京駅まで向かいます。始発なので必ず座れるのがいいですね。

乗車時に同じSuicaをタッチします。乗り継ぎ割引適用で金額は引かれません。

先ほどの目黒駅前行きを終点まで乗って目黒駅で乗り換えることもできますが、乗り継ぎ割引は適用されないので注意してください。のりばも離れています。清水で乗り換えてください。

進行方向左側に座ると東京タワーなどが見えます。


東京駅だけでなく、このバスが停まる東京タワーや虎ノ門地区、経済産業省前、日比谷地区、国際フォーラムなどに行く場合も二子玉川から220円で便利ですね。

12:43、2分遅れで東京駅に到着です!

やはりいつ来ても東京駅は素敵。八重洲側へは東京駅構内の連絡通路で行けます。

東京駅→二子玉川駅の移動の場合は、こちらの「東京駅南口3番のりば 等々力操車場・清水行き」から乗ってください。清水バス停での乗り継ぎは降りたバス停と同じ「1番のりば」です。

今回は、二子玉川駅から東京駅までちょうど1時間30分で移動できました。もちろん鉄道を使えば40分ほどで着いてしまいますが、鉄道が370円~400円ほどかかるのに対し、このバスは220円。1時間半ほどなら、用事を済ませた帰りなどに使えますね。ゆっくり座って帰れることでしょう。ぜひ試してみてください。
コメント
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]